こんにちは虹いろ薬局です
少しずつ涼しくなってきましたね夏バテなどしていませんか
今年も植えたゴーヤがグングン成長しています
去年と比べてどうでしょう
こんにちは虹いろ薬局です
少しずつ涼しくなってきましたね夏バテなどしていませんか
今年も植えたゴーヤがグングン成長しています
去年と比べてどうでしょう
こんにちは
各地で大雨による災害が頻発していますね・・・
急に激しい雨が降ることも多いので、常に非常時の準備をしておいたほうがよさそうです。
さて、5月から始まっていた 大学生の実習 も先月で無事終わりとなりました
長いと思っていた実習期間も終わってしまうとあっという間ですね
今回の実習でたくさんのことを吸収して成長してくれているとうれしいです
さらに最近、大学1年生が夏休みを利用して実習に来ました。
2日間だけでしたが、調剤を経験してもらったり、窓口対応を見てもらったり。
薬局の仕事の大まかな部分は理解してもらえたのではないでしょうか
今後も何回か実習に来るそうなので、徐々にステップアップしていってくれたらと思います
こんにちは
最近ずっと30℃越えで暑い日が続いていますね
今日はこの季節に気をつけたい熱中症についてお話しようかと思います。
熱中症とはご存知の方がほとんどだと思いますが、『暑い環境下で身体適応の障害』です
症状としてはめまい、吐き気、気分が悪くなる、
ひどい場合は失神、けいれん、意識障害が起こることがあります
熱中症になった時の対策は
まずは涼しい場所で衣服をゆるめ、水分補給
水分補給は冷たい水、塩水、スポーツドリンクなどを
他には、うちわ、扇風機で風をあてたり、氷などで体を冷やす
栄養補給のためにビタミンB群の摂取もおすすめ
熱中症を予防するためのセルフケア
十分な睡眠、適度に汗をかく運動をする、バランスのよい食事を心がける
小さいお子さんや高齢者の方は特に注意してこの夏をのりきってくださいね
こんにちは
すっかり暑くなりましたね
梅雨が明けて、本格的な夏が始まりました
皆さん、熱中症には気をつけましょう
先日、本店では「アロマ学習会」を行いました
アロマと聞くと・・・「良い香りのするもの」というイメージがあります
植物から採れる精油という香り成分を集めたものがアロマの本体です。
さて、そのアロマについて、最近いろいろ注目されているようですね
認知症の予防になる研究が行われているとか、メディアでは聞きます
アロマについて正しい知識や活用方法を知っていただくため、学習会を開きました
おかげさまで学習会はご好評でしたので、9月にも開催することになりました
良い香りを嗅ぐと、リラックスしたり、気分が明るくなったり、心が落ち着いたり・・
個人差はありますが、好きな香り、あまり好きじゃない香りというのがあると思います。
虹いろ薬局本店の待合室では、待ち時間にリラックスしていただけるように
拡散器を使って、ほのか~にいい香りがするようにしています
香りのある暮らしというのもいいかもしれません
こんにちは
梅雨の真っ只中ですが、日差しの強い日も増えてきましたね
さて、虹いろ薬局のグリーンカーテンですが、
実はゴーヤー以外にも、おいしい植物を植えていたんです
それは、入り口のガラス張りのところに作成中のカーテンなんですが、
最近、その植物に花が咲きました
この不思議な姿をした花、何だと思います? ( ヒント : 南国の植物 )
その名は・・・・
パッションフルーツです
少し トケイソウ に似ていますね
実らせるためには、受粉が必要とのことで、早速、受粉しました
確か、茶色っぽい、丸い実が生るはず
この花がどんなふうにして実に変貌していくか、今から楽しみです