虹いろ薬局

ブログ

【本店】薬と健康の週間キャンペーン(2023年10月11日)

こんにちは虹いろ薬局本店です!

 

今年も「薬と健康の週間」キャンペーンに参加します

 

実施期間:10/17(火)~19(木)9時から16時

 

実施内容はフレイル健康チェックと個別ミニ講座です

 

皆さん「フレイル」をご存知ですか?

以下の3つの機能が徐々に低下して要介護状態に近づくことです。

 

心身機能の低下

認知機能や身体機能などが低下し、心身のバランスが崩れていきます。

 

生活機能の低下

買い物や食事の準備、歩くことや食べることが困難になっていきます。

 

社会的機能の低下

社会との結びつきが減少し、家に閉じこもるようになって孤独しがちになります。

 

健康コラム2 | 岡山市ふれあい公社

 

フレイルは早めに対策を行えば元の健康な状態に戻る可能性があります。

そこで今回のキャンペーンではフレイル健康チェックシートの記載と握力測定をしていただき、まずはご自身の健康状態をチェックしていただきます。

その結果に応じて薬剤師から食事や運動などのワンポイントアドバイスを行います。

今なら薬局で簡単にチェックできます!参加された方には先着順でちょっとした特典も

フレイルを未然に防ぐため、ぜひ早めに対策を行いませんか?

気になった方はお気軽にスタッフにお声がけください

 

 

 

 

 

【薬と健康の週間】事業に参加しています!(2023年10月05日)

こんにちは!

令和5年「薬と健康の週間」キャンペーン
全店舗が参加しています!

 top_2023

実施期間:10月17日(火)~10月23日(月)

各店の実施内容は以下の通りになります

本店
10月17日(火)~10月19日(木)
フレイル健康チェックと個別ミニ講座を予定

西大寺
10月20日(金)
ipadによるフレイル健康チェック

駅元
10月18日(水)
体重、体脂肪測定を実施します

倉田
10月18日(水) 午後から
フレイルチェックと健康相談を実施しております

乙多見
10月20日(金)
体脂肪測定と健康相談

高島
10月19日(木)
体脂肪測定と握力測定と健康相談を実地します

岡山県薬剤師会のHPからもご確認頂けます

薬と健康の週間

みなさま奮ってご参加ください

興味がございましたら、お気軽に職員にお声がけくださいませ

マービークッキーのご紹介!(2023年08月04日)

 

今回はマービークッキー(28g、税込280円)をご紹介します

 

マービー写真

 

砂糖の代わりに、マービーⓇという

低カロリー甘味料を使用しているクッキーです

マービーⓇ低カロリー甘味料は、糖として吸収されにくい

還元麦芽糖水飴が主成分で、カロリーは砂糖の約半分のため、

血糖値やカロリーが気になる方にオススメしている商品です

 

また、血糖値の上昇をゆるやかにする働きがある水溶性食物繊維と、

腸の活動を活性化させる働きのある不溶性食物繊維をたっぷり配合しています

 

カロリーは1袋98kcal。味は3種類です

「かぼちゃ」は、国産かぼちゃを練り込んだ生地に、

かぼちゃの種をプラスした香ばしいクッキーです。

「カカオとアーモンド」は、カカオエキスや、カカオマスにアーモンドをプラス。

ほんのりときいたシナモンがアクセントの味わいです。

「ごまときなこ」は、金ごまときなこが練りこまれた、

ほんのりあまく香ばしいクッキーです。

ぜひお好きな味を見つけてみて下さい

熱中症にご注意を!(2023年08月04日)

世間は夏真っ盛り

自分では気を付けていても、知らぬ間に熱中症になることがあります・・・

これからの季節、夏本番となりまだまだ暑い日が続くため、

熱中症患者もより一層多くなります。

そこで改めて注意事項を確認し、ご自身で対策を行いましょう

 

要注意な日

〇気温が高く、湿度も高い

〇風が弱く、日差しが強い。照り返しが強い

〇熱帯夜

〇熱いものがそばにある、急に暑くなったなど…

(参考:熱中症環境保健マニュアル)

 

熱中症の主な症状

めまい、立ちくらみ、頭痛、集中力低下、意識消失

食欲低下、むかむか、下痢、便秘、嘔吐

筋肉痛、しびれ、こむら返り等

 

また乳幼児や高齢者は特に注意が必要

乳幼児:顔が赤く、ひどく汗をかいている

高齢者:元気がない、食欲がない、眠りがち、手足が冷たい、

    便がコロコロ、舌が乾いている、汗が出ないなど

 

対策

〇涼しい場所に移り、シャワーや濡れたタオルで体を冷やす

 (特に首筋、わきの下、足の付け根、足首、掌が効果的)、

〇塩水(1Lの水に1~2g食塩)を摂取

〇自分で摂れないときはすぐに病院へ搬送

 

予防

〇エアコンを28℃に設定する

〇室内を冷やしすぎない(24℃より下げない)

 ⇒暑い屋外に出ると気温差で適応できなくなるため

〇家庭内及び風通しの悪い場所(台所や締め切った寝室など)は

 扇風機や換気扇をうまく利用する

〇こまめに水分補給を行う

 コップ1杯の水200mlに塩ひとつまみ0.2gを入れたもの、もしくは経口補水液を飲む

 ⇒スポーツドリンクは糖分が多く、激しい運動をする場合以外は避ける

〇ビタミンB群を含む栄養ドリンクを摂る(疲労回復を助ける) 等

 

暑さに負けない体作りを行い、

充分な睡眠、適度な運動、バランスの良い食事を心がけて、

体調を万全にし、この夏を元気に乗り切りましょう

食中毒注意報(2023年07月07日)

 

岡山県は先月12日、食中毒が発生しやすい高温多湿の気候が続いているとして、

県内全域に食中毒注意報を発令しました

注意報は、最高気温と平均湿度が県の定める基準

(気温25度以上で湿度75%以上など)を

3日間連続で満たした場合に発令されるそうです。

 

食中毒とは、食中毒を起こす元となる細菌やウイルス、

有毒な物質がついた食べ物を食べることによって、

下痢や腹痛、発熱、吐き気などの症状が出る病気のことです。

県は食中毒予防の三原則として、

菌を「付けない」「増やさない」「やっつける」を掲げています

 

食中毒予防の三原則-

『清潔』(菌を付けない)

・調理前、食事前、トイレ後には、手をよく洗いましょう。

・台所は、整理整頓し、常に清潔にしましょう。

・まな板、ふきん等の調理器具は、十分に洗浄・消毒を行いましょう。

・焼き肉をする時は、生の肉をつかむ箸と食べる箸を使い分けましょう。

『迅速・冷却』(菌を増やさない)

・生鮮食品や調理後の食品は、できるだけ早く食べましょう。

・生鮮食品や調理後の食品を保存するときは、

 10℃以下で保存しましょう。

 (生食用鮮魚介類は、4℃以下で保存するよう努めましょう。)

『加熱』(菌をやっつける)

・加熱して食べる食品は、中心部まで十分に火を通しましょう。

・特に、食肉は中心の色が完全に変わるまで十分に火を通し、生食は避けましょう。

(岡山県報道発表資料より)

 

食中毒を疑う症状が出たら、早めに医療機関を受診しましょう

カレンダー

  • 2024年11月
    « 10月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • 過去の記事

  • page top