薬害根絶デー(2017年09月05日)
こんにちは 虹いろ薬局です
最近はようやく朝、晩は涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いていますね
さて、そんな残暑厳しい中、8/23、24と東京で行われた「薬害根絶デー」に参加してきました。
「薬害根絶デー」とは1999年8月24日、厚労省がこれまで起こった薬害事件を反省するとともに、さらなる薬害事件を防ぐ誓いを立てて「誓いの碑」を正面玄関前に建てました。これを受けて、全国薬害被害者団体連絡協議会は8月24日を「薬害根絶デー」とし、毎年国に対して、さまざまな活動をしています。
では薬害と副作用はどう違うの
薬害とは医薬品の有害な作用を軽視、無視した薬の不適切な使用の結果、社会的に引き起こされる人災的健康被害と言う考えが一般的です。副作用は目的としていた作用にともなって現れる身体にとってよくない作用のことです。薬は有効性の方が高いと判断され用いられています。
主な薬害事件としてサリドマイド事件やエイズ事件などがあります
今回は「HPVワクチン薬害訴訟」について被害者の方々の話を聞きました。HPVワクチンは子宮頸がん予防をめざしたものでしたが、健康被害が相次ぎ、現在積極的勧奨を中止されています。にもかかわらず、国と製薬企業は責任を認めず、現在も裁判が続いています
被害者の方は副作用が出たとき、どこの病院に行っても原因がわからず、医師や友人に苦しみを理解してもらえなかったことが一番つらかったと話されていました。薬剤師として患者と真摯に向き合い、副作用などの訴えに耳を傾けていくよう日々業務に取り組んでいきたいと思います
早期体験実習を行いました(2017年07月11日)
こんにちは
7月も中旬に入り、とても蒸し暑い日が続いていますね


早く梅雨が明けてほしいです
熱中症になりやすい季節なので、気をつけたいですね
さて、先日、就実大学1年生の、早期体験実習を行いました。
薬局ではどのような仕事をしているのか、見学してもらい、模擬の処方箋で一緒に調剤の体験をしてもらいました
どのように服薬指導しているのか、患者さん役をやってもらって、見学してもらいました。
積極的に質問をしてもらったので、有意義な時間になったようでしたら嬉しいです
食中毒にご用心!!(2017年06月07日)
こんにちは!虹いろ薬局です
6月なのに日中は30度を越える日もありますね
この季節でも熱中症になるので注意してください
最近、魚介類
を生のまま食べ、寄生虫「アニサキス」による食中毒になったとの被害が増えているそうです
2007年の6件から2016年は124件に増加。アニサキスは幼虫がサバやカツオ、サケ、イカ、サンマなどに寄生します。
魚介が死ぬと内臓から筋肉に移動します。白い糸のように肉眼でも見えるのが特徴です。
刺身など生で食べた場合は人の胃壁や腸壁をアニサキスが刺すなどして、みぞおちの激しい痛みや腹膜症状を引き起こします
酢でしめたり、しょうゆをつけたりしても予防効果はないと言われています
予防法として
①十分に加熱するか、マイナス20度以下で24時間以上冷凍させる
②新鮮な魚を選び、速やかに内臓を取り除く
③内臓を生で食べない
④目視でよく確認し、取り除く
などが挙げられます
これから気温も高くなってくるので、生魚を食べるときは特に注意してくださいね
学生実習が始まりました(2017年05月18日)
こんにちは
楽しみだったG.W.が終わってしまい、ちょっと疲れが出やすい時期ですね
まだ5月中頃で朝は肌寒いと感じますが、日中は「夏日になる」という予報もありますので、体調管理に気を付けましょう

さて、虹いろ薬局本店では、学生実習が始まりました。
学生さんにとっては、まだ慣れない環境だと思いますが、
とても一生懸命取り組んでくれています
これから7月中頃までですが、いろんな経験をして学んでもらえたらなと思います
また窓口に立つこともありますので、よろしくお願いします
紫外線情報(2017年04月24日)
こんにちは
虹いろ薬局です!
最近天気の良い日が続いてますね~
そんな中、そろそろ気になるのが紫外線ですよね
日本気象協会によると、4月の末で「きわめて強い」という指数になる模様です
時間帯としては10時から15時の間が強く、特に13時にピークを迎えるようです
あと少しでゴールデンウィークですが、岡山県は良い天気に恵まれそうです!!
紫外線に注意して日焼け止めクリームや日傘で対策していきましょう