インフルエンザ警報発令(2017年01月27日)
こんにちは。虹いろ薬局です
厳しい寒さが続いていますね
普段雪が降らないような地域でも大雪
が降るなど各地で様々な被害が報告されています
さて、昨日岡山県でインフルエンザ警報が発令されました
去年より約1カ月早く、過去10年間では4番目に早い発令だそうです
警報の基準って何?って思いますよね
どうやら県内84の定点医療機関を1週間に受診したインフルエンザの患者数が、1か所あたり30人を基準にしているみたいです
今回34人になったため発令されました
虹いろ薬局でも今週に入り患者数が急増しました
全体の半数を20歳未満が占めているそうです
冬休み明けと急激な冷え込み
が重なったことなどにより、患者が大幅に増えたと考えられています
ちなみに今年はA香港型が流行っているそうです
予防対策として、手洗い、うがいやマスク
の着用など徹底するように心がけてくださいね
ノロウイルスを予防しましょう(2017年01月17日)
こんにちは
最強の寒波が到来していますね
と~っても寒いです

夜、眠っていても寒さで目が覚めます
北日本や日本海側にお住まいの方は、大変な思いをされているかと思います
大雪
に気を付けてお過ごしくださいね
さて、ニュース等でご存知かと思いますが、ノロウイルスも流行っています
ノロウイルスは食品から摂取してかかる場合と、感染した人からうつる場合とがあります。
かなり感染力が強いのです ウイルスがほんの10~100個で発症します
厄介ですよね・・
なので、感染予防として、次の5つが挙げられます
1.手洗いを徹底する
2.トイレ等の環境を清潔に保つ
3.汚物・嘔吐物の処理
4.食品の加熱処理
5.健康管理
ノロウイルスは手の皺や爪の間にも入りやすいそうなので、し~っかり石鹸で洗いましょう
トイレの便座にもノロウイルスが多いそうなので、いつもきれいにしておくことが予防になります
汚物・嘔吐物の処理は一番難しいですが、手袋は2枚重ね、マスクとエプロン着用、足元にもカバーをして、絶対に嘔吐物等に
触れないようにすることが第一です。そして、飛び散らないように、ペーパーなどで集め、適切な消毒液を浸して
しっかり消毒します。そして処理が終わったら着用していた手袋やエプロン等をビニル袋に捨てるのですが、
捨てるときに汚染部位に触れないようにすることが大切です。 処理用のキットも売っているそうですよ
加熱処理は、85~90℃で90秒以上の加熱が必要です
健康管理は漠然としていますが、体が弱っていると感染しやすいですので、休養と栄養を取って免疫力を高めておくといいですね。
また、もしノロウイルスにかかったら、外出は控えて、周囲にうつらないようにしましょう
まだまだ寒い日が続きますので、皆さん、体調を崩さないようにお過ごしくださいね
あけましておめでとうございます(2017年01月10日)
今年も残り2週間(2016年12月15日)
こんにちは
虹いろ薬局です
早いもので今年も残りわずかとなりましたね
やり残したことなどはないでしょうか
さて、虹いろ薬局の年末年始の営業日をお知らせします。
本店
12月28日(水) 通常営業
12月29日(木) 通常営業
12月30日(金)~31日(土) 9時~17時
1月1日(日) 閉店
1月2日(月) 9時~17時
1月3日(火) 閉店
1月4日(水)~ 通常営業
駅元店
12月30日(金)~1月3日(火) 閉店
乙多見店
12月30日(金) 閉店
12月31日(土) 9時~17時
1月1日(日)~1月3日(火) 閉店
倉田店
12月30日(金)~1月3日(火) 閉店
西大寺店
12月30日(金)~1月1日(日) 閉店
1月2日(月) 9時~17時
1月3日(火) 閉店
大野辻店
12月30日(金)~1月3日(火) 閉店
大野辻店オープン(2016年12月06日)
みなさん、こんにちは
12月に入り、今年も残りわずかとなりましたね。 年末に向けて、忙しい時期ではないでしょうか。
さて、虹いろ薬局では、12月13日から、新たに大野辻店をオープンすることになりました


ただいま、開店準備中です



カウンターです↓

待合室です↓

調剤室です↓ これからお薬が入ります

開局時間は、月・水・金は9:30~18:00 火・木は9:30~19:00 土は9:30~13:00
日曜・祝日・年末年始(12/30~1/3)はお休みさせていただきます。
みなさん、どうぞよろしくお願いいたします