虹いろ薬局

ブログ

今年も残り1週間★(2013年12月26日)

こんにちは。虹いろ薬局です。

今年も残り1週間を切りました。

虹いろ薬局でも、クリスマスが終わり、サンタクロースやクリスマスツリーを片付け、

先日は職員一同、午後を使って年末大掃除をしました。

普段はなかなか出来ない換気扇やガラス窓なども手分けをして掃除することが出来ました。

そして、今回が今年最後のブログになります。

1年振り返ると、虹いろ薬局も新しい職員が増えたり、新しい機械に変えたり、研修に行ったり

様々な出来事がありました。

来年は開局20周年ということもあり、どのような1年になるか楽しみです。

さて、年末年始の虹いろ薬局の営業は下記のようになっております

本店
12月29日(日)~12月31日(火):9時~午後5時まで

1月1日(水):閉店

1月2日(木):9時~午後5時まで

1月3日(金):閉店

1月4日(土)から通常営業

西大寺店、倉田店、駅元店
12月29日(日)~12月3日(金):閉店

乙多見店
12月29日(日):9時から午後5時
    
12月30日(月)~1月3日(金):閉店

良い年末年始をお迎えください

10.13 No Nukes Day(2013年12月12日)

こんにちは

寒くなってきて体調を崩す方が増えています 薬局に来る方も風邪の方が増えています

みなさん気をつけましょう。

さて少し前のことになりますが10月13日に、原発ゼロを訴える

10.13 No Nukes Day に参加してきました

13時から日比谷公会堂で集会、14時からデモ行進、17時から国会前集会のスケジュールのうち、

日比谷公会堂での集会デモ行進への参加しました。

新幹線で12時過ぎに日比谷公会堂に到着しましたがそこには既にたくさんのひとがいました

日比谷公会堂は2000人までしか収容できないので入場者希望者には整理券が配布されていました。

しかし、到着した時点で既に2000人以上が並んでおり、入場は出来ず

主催者の発表では延べ4万人が今回の行動に集合したそうです。

反原発への関心が全国的に高まっていることが伺えます。公会堂へは入れなかったので止むを得ず

外で音声のみを聞くことにしました

集会では作家の 大江健三郎さん らが福島では多くの人たちが未だ避難を続けていることや

子供たちの将来を守るために、脱原発運動の継続が必要であることを訴えていました。
 

14時からのデモ行進の参加者は9000人にも上りました(警視庁発表)。

参加者はプラカードやのぼりを持って日比谷公園を出発しようとします 

しかしすぐに公園から出ることができません

なんで行進が始まらないのかと疑問に思っていましたが、それには理由がありました。

東京都の公安条例・・・ この条例のせいで、隊列の人数が制限されていて、デモ隊はおおよそ300人で

分断されてしまいます。大規模なデモでも大した人数ではない、大きな運動ではないというふうに見せたい

思惑があるのかもしれません。結局公園から出発するまでに約2時間もかかりました

やっとのことで出発すると、参加者たちは 「再稼働反対」 「原発反対」 「汚染水を止めろ」 

などと声を張り上げ、経済産業省や東電本店の前などを通りデモ行進を行いました。

今回の10.13 No Nukes Dayに参加して、

未だに福島が原発事故から復興できていないことを再認識することができました。

多くの人が原発に反対する中、原発を推進する政策にも疑問を感じます。

原発事故を反省し、1日でも早く原発事故被害からの復興が完了する事を願います。

呼吸器疾患研究会(2013年12月05日)

こんにちは

12月に入り、朝晩が冷え込むようになりましたね

皆さん、インフルエンザには気をつけましょう

さて、私は先月、三重の津で行われた「呼吸器疾患研究会」に参加してきました

演題発表は、症例検討リハビリ喘息感染禁煙等、内容が多岐に渡りました。

薬剤師が喘息の吸入指導をしていても、患者さんが十分に理解できておらず、紙芝居のような手作りの

吸入手技書を作ったことでできるようになった、との発表に驚きました

窓口できちんと理解していただくには、工夫が必要なんですね

1日目の最後の公開講座では、「ドクターG・鈴木先生と多職種カンファレンス」がとても勉強になりました

ある症例の診断を行うのですが、所見や訴えを聞いて、いざやってみようと自分で考えてみると、

非常に難しいというのが一番の感想でした。

Dr.ではないので当然といえば当然なのですが・・舞台上の参加者はDr.と看護師とリハビリの方だったので、

皆さんすごいなぁ、いろんな局面から考えられているんだなぁと、ただただ驚きと感心するばかりでした

診断は今後の治療を左右する、とても重要なものなのですが、診断に時間がかかる場合は多職種連携をとり、

患者さんの心のケアにも目を向けることが重要だと実感するような症例でした

2日目は、三重ということで「伊勢神宮と式年遷宮」という文化講演がありました

伊勢神宮で毎日行われているお祭りのことや、お供え物は漢字で表記できる食材であるとか、

遷宮を行う意義とか・・・へぇ!を連発しそうな内容でした

20年に一度、新しくすることで、新たな出発点となるようです。 「新たな出発点」・・・いい響きです

1000年以上も昔からずっと続けていることなんですよね

こんなに長く、途切れることなく受け継いでいるなんて・・・日本ってすごいな・・・と、

太古の昔に思いを馳せてしまいました

2日間、盛りだくさんの内容で、他職種の方の発表を聞くことで、

どういう仕事や役割をしているかの理解が深まりました

ちゃっかり、お伊勢さんにお参りして帰りました

新しい木の香りがしましたよ

・・・すごい人でしたけど

新入職員フォロー研修会★(2013年11月21日)

こんにちは

最近急に寒くなり冬がきたと実感させられます

風邪などひかれないよう注意してくださいね

さて今日は、私が参加してきた研修会のお話をしたいと思います

岡山県民医連の新入職員フォロー研修会という研修会に参加しました

どんな研修会かといいますと…

・自分の仕事・生活と憲法のかかわりを理解する

・事業所を越えて、新入職員として抱負や悩みを語り合い交流する

という憲法のことはあまり知らない私にとって参加するまでは苦痛でした苦笑

ですが、講演を聞いたり、グループを作り、他の事業所の方と憲法について話をしたり…憲法について勉強をして

いると少しですが興味が湧き色々考えさせられました

他にはグループ内で、日頃の悩みやこういうことに取り組んでいきたいなど抱負を

みんなで語り合いました。私のグループでは、『もっと向上心をもって仕事に取り組みたい』

『人前に出るとき緊張せずに自分の意見を言えるようになりたい』などたくさん意見が出ていました。

この研修に参加して、普段あまり深く考えたことない憲法についてふれたり、違う職場の方との交流があったり

楽しく、そして、勉強になった研修会でした

次回は3年後にこういった研修会があるそうです自分がどう成長しているか、また

今回の参加者がどう変わっているか楽しみです

中学校から職場体験に来ました!!(2013年11月07日)

こんにちは。虹いろ薬局です。

今週3日間、山陽女子中学校から、職場体験虹いろ薬局へ来てくれています。

今の中学校では、地域のいろいろなお店などで職場体験をしているようです

私の頃は無かったので、実際地域に出て体験するのは楽しそうでうらやましいです。

その中で虹いろ薬局を選んでくれた生徒さんがいまいした。

うれしいですね。

3日間、薬局の雰囲気を感じてもらったり、薬局で何をしているのか見学してもらったり・・・

将来を考える時に役に立つような職場体験にしてもらいたいです

カレンダー

  • 2024年10月
    « 9月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • 過去の記事

  • page top