ダイエットへの道…(2019年03月13日)
桃の節句も過ぎ、寒さがだんだんゆるんできましたね。
少しずつ暖かくなっていくこの季節は、新しくスポーツを始めるのにぴったりなんだそうです。
学校では新学期が始まり、仕事も新たにスタートする人がいて新しいことが始まる季節。
ジム通いなどの予定をスケジュールに入れてしまうことで、長続きすることが多いのだとか…。
私も最近ダイエットをかねてウォーキングを始めてみました。
だいたい毎日1時間ぐらい歩いています
歩数にすると6000~7000歩。距離にすると5kmくらい。
気になる消費カロリーは160キロカロリーくらいです
どうですか?
思ったよりも少なくないですか
ちょっとびっくりです。
160キロカロリーといえば某コンビニのあま~いカフェラテ1杯分くらいです。
カフェラテなら毎日飲み続けられそうですが、ダイエットへの道は険しそうです
家庭菜園(2019年02月28日)
こんにちは、虹いろ薬局です
さて今回は、珍しい家庭菜園について紹介します
家庭菜園といえば、トマトやキュウリなどの野菜類がほとんどですが、我が家で育てているのは
なんとこれ!
シイタケ!
そう、家でシイタケが作れるのです
しかも外ではなくお部屋の中で。
この【もりのしいたけ農園】の本体は、国産広葉樹を粉砕した「おが粉」と穀物を主原料とした
栄養源と水、それに「シイタケ菌」だけでできています。
栽培の仕方はとっても簡単!
栽培ブロックを水洗いして、付属の栽培袋に入れて、袋の上部を洗濯バサミなどで軽く留めるだけ。
あとは昼間は暖かい場所、夜は気温の下がる場所に置き、ブロックの表面が乾かないように1日1回は
霧吹きなどでまんべんなく濡らすようにするだけです。
1週間ぐらいで芽が出てきたな~と思ったら・・・・
1週間後には、もうこんなにも
あっという間にたくさんのシイタケが生えてきました
傘が開いて、傘の裏側にヒダに見えるようになったら収穫の時期なので、ハサミで切り落とします
我が家の子供たちも珍しいのか大喜びです。
収穫したシイタケはグリルで軽く焼いてポン酢を付けて頂きました
シイタケのサイズは小さめですが、風味はしっかりあるので本当に美味しかったです!
このシイタケ栽培がうまくいけば、5月頃まで3回以上収穫できるらしいです
春が来るまで、シイタケ栽培を楽しみながら過ごしていきたいと思います。
早く暖かくなるといいですね
西大寺はだか祭り(2019年02月26日)
こんにちは 虹いろ薬局です
2月16日(土) 西大寺はだか祭りに参加しました
西大寺はだか祭りは、500年以上続く天下の奇祭として知られ、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
夜10時に投下される〝宝木″(しんぎ)をめぐって、1万人の、まわしを締めた男たちが激しい争奪戦を繰り広げます。
と、説明はこれくらいにして・・・・
わたしは今まで20年ほど(詳しくは忘れました)はだか祭りに出ていますが、
毎回毎回めちゃくちゃ寒いです。
観音院の垢離場(『こりとりば』という小さな池)の中に入って行くときなんかは、本当につらいです。
冷たいです。それに足は踏まれるし、突き倒されるし、散々な目にあいます
そんな思いをしてまでなぜ参加するのか。
それは、家族の1年間の無病息災をお願いするためです。時には子どもの受験合格祈願も。
宝木投下の地の少し落ち着いた境内に上がり、手を合わせてお祈りをします
私と同じように宝木の獲得が目的ではない、〝かよわいはだか″ も実は大勢いることをお伝えして
ブログを終わります。
初詣に行きました(2019年01月24日)
皆さんこんにちは
さて、先日、最上稲荷へ初詣に行ってきました
三が日ではなかったので、それほどの人出ではないものの、やはり最上稲荷!
大勢の参拝客でいっぱいでした
おみくじを引いたら『凶』でした
何事も謙虚に、誠実に、気を引き締めてやっていこうとて誓いを立てました
参拝した後は参道でお土産を買ったり、屋台で美味しいものをたくさん食べたりしました。
屋台ではなぜか必ずタイ焼きを買ってしまいます。あんこがたっぷり入って美味しかったです
寒中お見舞い申し上げます(2019年01月17日)
こんにちは!2019年1回目のブログです。
しかし気付けばもう1月も後半戦ですね
本店では年明けから徐々にインフルエンザが増えてきました
私の家族も2人インフルになったそうです
予防接種をしていてもかかることがあるので、油断せず、外出したあとは手洗い・うがいを忘れずに行いましょう
処方箋だけでなく、お薬のことで気になることがあれば、是非お気軽にお越しください。
みなさまに身近な薬局としてご利用していただけるよう、細やかな気配りを心がけたいと思います。
本年もよろしくお願い致します。